にゃんこまみれの楽しい暮らし

ささやかなにゃんずとの生活と家庭菜園日記

スポンサーリンク

ネキリムシの対策

f:id:okanyanto:20181116161647j:plain

こんばんは、おかにゃんです。

 

お隣の畑で野菜の栽培を初めて早2ヶ月。種から育てた苗は順調に成長していますが悩みもあります。

それがこちら。

f:id:okanyanto:20181116155951j:plain

f:id:okanyanto:20181116155943j:plain

ネキリムシの仕業です。被害に遭った苗の周りをちょこちょこと掘り起せば丸々太ったネキリムシ登場。農薬を使っていないのでしょうがないとピンセットで捕まえる。

最近は苗も大きくなり水菜や小松菜などは多少噛まれても葉1枚被害に遭った程度ですんでいたのですが、レタスの苗を植えた翌日。 

okanyanto.hatenadiary.com 

うわ~ん!! (おかにゃん)

f:id:okanyanto:20181116155934j:plain

2本立て続けにやられました。さすがにもう対策が必要と痛感。

 

しかし農薬は絶対まきたくないのでそれ以外の方法を探してみました。

そこで用意した物がこちら。

f:id:okanyanto:20181116155925j:plain

トイレで出た紙ゴミなる予定だったトイレットペーパーの芯。(紙資源回収前だったため大量にありました )

1本を3等分に切り分け、苗の周りを囲み地中2cmほど埋まるよう差し込みます。

f:id:okanyanto:20181116155917j:plain

これをレタスの苗にドンドン差し込んでいきます。 

f:id:okanyanto:20181116160021j:plain

何だかトラップみたいですね。
ブロッコリーの苗は十分に成長したためネキリムシには固くてかじれなくなったので対策はしません。

筒設置から三日過ぎましたが被害は今のとこ出ていません。レタスが大きくなったらはさみで切り取り撤去する予定でいます。

 

おかにゃんの目的はあくまでも畑のネキリムシを全滅させることではなく

野菜苗を捕食しなければいい だけです。

雑草たちや堆肥枠の落ち葉等はドンドン食べて(分解して)いただいて構わないのでね。

畑をしている人間からみたら害虫の彼らも自然の生態系の一部。彼らの天敵が増えればうまくバランスが取れてくるはずです(何年かかることやら)。

スポンサーリンク

 

参加しています。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村