にゃんこまみれの楽しい暮らし

ささやかなにゃんずとの生活と家庭菜園日記

スポンサーリンク

櫛を新調しました

こんばんは、おかにゃんです。

愛用の櫛がとうとう壊れました。

f:id:okanyanto:20180220193423j:plain

かれこれ20年ほど愛用しておりました、その昔京都で購入したお値段安めの(きっと外国産の)つげ櫛。
櫛の歯の汚れを落とし椿油につけ込みお手入れを欠かしませんでしたがついに寿命が来たようです。

家にあったプラスチック製のブラシを使ってみたのですが静電気が発生してとかしてもとかしても大爆発状態。髪の毛を整えているんだか、乱しているんだかもう分からない状態。

 

本当は本つげ櫛がほしかったのですが価格を調べてみたらお高すぎるし東京では上野まで行かないとお店がない(そしてクレジットカードが使えない)。

でも、プラスチック製のブラシでは耐えられないおかにゃんの髪の毛・・・。

そこで手作りのつげ櫛をつくることにしました。

用意した物は

お安いつげ櫛と椿油、チャック付ポリ袋1枚を用意。

f:id:okanyanto:20180220193415j:plain

露出失敗しました。

 

つげ櫛が安い(840円也)分椿油はちょっと高級品を(五島椿本舗)を。

f:id:okanyanto:20180220193408j:plain

f:id:okanyanto:20180220193350j:plain

椿油をしみこませます。

f:id:okanyanto:20180302150337j:plain

初回のため一週間(7日)このままつけ込みます。

 

一週間後、

椿油から櫛を取り出し約1日ほど乾燥させます。油に漬け込んでいますが乾くと全くベタベタしませんので安心してください。

おかにゃんの場合は乾かす前に軽く自分の髪をとかします。そうすることで櫛の歯の隙間に残った椿油を取り除くことができます。

櫛を取り出し残った椿油もそのままヘアパックとして使ってしまいます。 

 

完成品と猫

f:id:okanyanto:20180302150329j:plain

まだ新しいのでつかい心地はイマイチですが使い込んでる内に徐々になじんできます。

なお、つげ櫛は水が厳禁ですので濡れた髪には余り使わない方がいいですよ。

 

スポンサーリンク

 

参加しています。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村